未来の仕事と子育て by しぃたけ

しぃたけ🍄が、未来の仕事と子育てを考えます!

気持ちのありようで寿命がコントロールされる時代【未来のお仕事】


ここ数年の間、人の「気持ちの持ち方」が健康に影響を与える研究がニュースの紙面を賑わしています。本記事は、そのような気持ちと健康との関係について一歩踏み込んで考察します。


気持ちのありようと健康の関係性

 
ストレスが健康に悪影響をもたらすという研究は数多く発表されています。例えば、以下のようなニュース記事ですね。


ただ、ストレスといっても幅広いので、対処する方法はそれぞれのストレスごとに細かく考える必要はあるでしょうけど。文部科学省のサイトを確認すると、ストレスの原因は3つに大別され、また、ストレスの影響の仕方も3つに大別されています。

 

第2章 心のケア 各論:文部科学省



・ストレスの原因(ストレッサー)

 ○生活環境によるストレス

 ○身体の外傷によるストレス

 ○心理的なストレス 


・ストレスの影響の仕方(ストレス反応)

 ○心理面の反応

 ○行動面の反応

 ○身体面の反応

 
詳細が気になる方は、上記のサイトをご確認ください。


一方で、その裏返しとなる「ポジティブなこと」が健康や寿命に影響を与えるという研究結果もよく目にします。

 
笑いが免疫の力を高めてガンを抑制するという記事や・・・

 
心が若いと感じている人は、脳の生理的な働きも(生物学的に)若いという記事も。


いずれにしても、ポジティブな気持ちのありようが健康や寿命に良い影響を与えるということは定説となりつつあります。

 


暗示について理解する


次の話題に移る前に、人間の持つ能力について1つ確認しておくことがあります。それは「言葉が紡ぐイメージが身体に作用する」ということ。いきなり言われたら難しいかもしれませんが、これから解説しますのでご安心ください。

 
身近な例で言えば、友人から「昨日、面白いことがあったんだけどさ・・」って話しかけられたら、聞く前から少しワクワクしませんか?または、家族が「今日は焼肉にしない?」と言ってしばらくしたら焼肉を食べたい気分になってしまいませんか?小説を読んで笑ったり、泣いたりもしますよね。これらは全部、あなたが実際に体験したわけではないのに、言葉が紡ぐイメージを通してあなたの身体に影響が与えられた結果になります。

 
テレビCMなどは、暗示の最たるものです。言葉や映像を使ってあなたの頭の中にイメージを植え付け、あなたが使ったことのない商品なのに、あなたが魅力的かもと感じられる(期待できる)ように仕向けます。

 
僕は催眠療法というセラピー方法を学んでいたことがあるのですが、それは、セラピストの言葉に導かれて悩みを持つ人が過去に行き、ご両親との葛藤といった幼少期の問題と立ち向かい、その人の問題となる性格や考え方の根源を直していくという療法です。あなたも「小学校1年生の時、どんな遊びをしてました?」と聞かれたら小学校1年生の時のイメージが頭に浮かびますよね?そういった人間のイメージ能力を応用したセラピー手法が催眠療法という訳です。少し脱線しました。

 


ポジティブな暗示を行い、気分を高める

 
ポジティブな気持ちを高める1つの手段として、ポジティブな言葉を発する/目にすることが挙げられます。


ツイッターでも、お互いに自分の良かったことを報告し合い褒め合うといイベントがありますが、これらは僕も素晴らしいと思います。


または、ツイッター等で好きな画像を見つけたらリツイートして、自分のタイムラインをそれらで満たしていく。そういった「華やぎ」を身の回りに集めていく方法もあります。その際のポイントとしては、とても小さな声で「面白いね」「キレイだね」とつぶやいてみることをお勧めします。ポジティブなホメ言葉を発することで、それらの画像がもっとキレイになって行きますヨ。

 


元気のメタファー

 
さらにマニアックな話になってしまいますが、メタファーとう概念があります。メタファーとは「たとえ」の一種ですが、身体性をともなう例えです(正確には、ちょっと違いますが)。

 
気分が高まる。という言葉も、気分というモノ物理的に高まるという訳のではないのに、高まるという言葉がなんだかワクワク感をもたらします。立ち上がったり、見晴らしの良い場所に行ったりと、人間は高いことが好きなんですよね。


言葉だけでなく、イメージにもメタファーが含まれます。例えば、花には元気のメタファーが含まれている。

 
元気いっぱいい花ビラを広げて咲く様は、人間が手を伸ばし、体を伸ばして活き活きとしている様子を連想させるのではないでしょうか。悪い環境にも健気に咲く姿を見たら、その儚さ・健気さをイメージとして受け取り、大切にしてあげたいと思うのではないでしょうか。花を人間の身体に置き換えてイメージとして受け取れるところに、花の癒しがあるのだろうと解釈できます。

f:id:Growing-Parent:20181014161155j:plain


もちろん、花の色も大切。カラーセラピーのように、その時に自分に必要な色が目に留まるでしょう。温かみが必要な時には暖色系の花を選ぶのかもしれません。これも、花の色が人間の身体性へと変換して、僕たちに具体的な良い影響をもたらしてくれる側面なのだと思います。

 


気持ちのありようを変えるビジネス


このように、今回は気持ちのありようと健康の関係性について、また、そこに良い作用をもたらすための暗示についてお話ししました。この記事をお読みいただいた方がハッピー(ヽ(´▽`)/)になれますようにお祈りします。


これからのビジネスとしても、人々の気持ちのあり方をより良くするものが受け入れられていくのではないでしょうか。

・・・・・

 

 

お問い合わせ / プライバシーポリシー